次女ちゃんの歯列矯正ですが、ブラケットに移行するに当たって、現在中断中。
ブラケット装着するまでに、6歳臼歯の気になるところを治しておきたい。

去年の今頃、夜も眠れない虫歯の痛みで、予約なしで見てもらった歯科。
そこも歯列矯正しているのに、結局床矯正することにしたので、なんとなく敷居が高くなって、矯正の歯科でも、毎回虫歯チェック等はあるので、そのまま検診にも行かないままになってました。

でも、半年に1回、埋めたところを開けて、治療しなおしてっていうのを繰り返さないといけなかったのだ。
それが、ずっと気になっていて、ブラケットつけたら、なかなか治療ができないから、思い切ってもとの歯科に予約。

次女ちゃんは、そっちの先生がお気に入りだから、治療は絶対、矯正の先生ではなくて、もとの歯科と決めていました。
それに、次女ちゃんの治療、あまり他ではまだやっているところが少なそうなので、もとの歯科に行かなければなりません。

1年前の虫歯治療はこちら

で、1年近くぶりに行った歯科で、その日に前の治療あとを開けてみようかと言われたのだけれど、次女ちゃんまだ覚悟ができていなくて、シーラントの取れかけているところの埋めなおしだけしてもらいました。

そして、昨日、いよいよ埋めていたところの治療でした。

何しろ神経まで達する虫歯です。
ふちしかない状態の奥歯です。
中は空洞。
詰め物を削って外していくだけでも、痛くて大騒ぎ。
(結構麻酔多めに打ってくれたそうなのですが)

それでも、耐えるしかないのは、本人も重々承知していて、泣きながらもがまんします。

結局、虫歯部分をまた完全には取り切れなくて、またお薬詰めてふたをして、また1年後にやり直すことになりました。
昨日は右下だったけれど、来週左奥もします。

前回、どういう治療方法なのかイマイチつかめてなかったのですが、今回初めて理解できました。

神経まで達している虫歯を削ってしまおうとすると、あまりに痛いので、神経を抜いて治療するしかありません。
でも、神経を抜いた歯は、もろくなり、寿命が短くなります。

まだ小さいのに、できるだけ歯は残してやりたい。

で、とられた方法が、麻酔で治療できるぎりぎりまで虫歯を削り(去年は、中はすかすかになっていたそうです)、そのあと、虫歯菌を殺し、歯の再石灰化を促すような薬を埋め込み、完全に密封するというもの。

そして、半年とか1年後、歯の石灰化が進み、神経の上に歯ができてきたところで、虫歯部分を削る。
全部削れたらいいけれど、残った場合は、また薬を入れ、再石灰化を待ち、また1年後治療する・・・
最終的に、神経を残したまま、虫歯の部分を取り切る。

今回で、まだ全部取りきれなかったので、また来年やり直します。

レントゲンを見たら、こんな感じ。
写メ撮ろうとしたけれど、真っ黒にしか写りません。
なので、ちょこっと描いてみましたが、間違ってるかもしれません。

大きく中を削られ(もっとふちは薄かったな)、神経ぎりぎりまで達しています。
左の神経のほうが長く、右が短いのは、それだけ石灰化が進み、神経の上に歯ができたことだそうです。
それでも、かなり痛がったので、レントゲンでは神経が短く見えるけれど、細い細い神経が、すっと長くのびているものがあるのだろう、と。
それを傷つけてしまうと大変だから、今回はここで終わっておきます。

とのこと。


1時間くらいかけて、ゆっくりゆっくり、丁寧に丁寧に作業してくれました。
もちろん、完全に菌が入らないように、唾液もシャットアウトするため、前回同様、緑のシート(ラバーダムというらしい。保険も効かない場合がほとんどらしい。だから「使えば使うほど、歯医者は損するんです」って先生が言ってたんだわ。ラバーダムで検索してみて)を歯にかぶせ、治療する歯だけそこから頭が出るように、がっちり金具で固定しての、治療です。
(これで、¥1040でした!)

もう見ているだけでこちらが怖ろしくなるような治療ですが(削ったあとの歯を見ると、どこまで!!ってくらい怖ろしく奥まで穴が開いています)、次女ちゃん、耐え抜いたので、もう終わったら、褒めまくり。
私、痛い歯があるけれど、よう歯医者行かんのに・・・

来週も同じ治療があるけれど、めっちゃ痛いのに、行かないとは言いません。
この歯医者さんを信頼しきっている次女ちゃんです。

この治療、具体的にはどんなんだろうって検索してみたら、多分これのことだと思います。
ひどい虫歯のとき、こんな方法もあったなって思い出してください。