今日は始業式。
だらだらしたお休みが終わりました。
私も今日からお仕事開始です。

冬休み中、旅行中を除いて毎日9時ごろ起きていた私。
ごみの日も、このごろ周りの住宅がどっと増えて、収集に時間がかかるのか、収集車が来るのが11時ごろなので、気が緩んでいて起きません。

9時に起きて、それから朝ごはん食べながら洗濯機回して・・・
干すのはお昼前だったりするので、日照時間が短くて気温の低いこの時期、夕方までにはまず乾きません

大晦日から3日まで、子どもは2軒隣の私の実家へ行きっぱなし。
(途中元旦には、オットの実家へ行きましたが、帰ってきたらまた私の実家へ行ってました)

夫婦ふたり、お節も作らない(両方の実家で食べる)ので、元旦なんぞいきなり食パンだったりする怠惰な主婦です。
(でも食パンは、いつも年末わざわざ豊中まで買いに行くのよ)

もっときちんとしないといけませんね。
季節の節目節目を丁寧に過ごして子どもに教えていくのが、親の務め・・・

そんなだらだらした生活の中でも、子どもたちは、ほとんどの宿題を冬休みが始まる前に終え、年内には始業式に持っていくものも揃えていました。

私たち夫婦は、長期休みの宿題と言えば、始業式直前にあたふたと追い込みをかけ、なんとかかんとか仕上げるようなタイプだったので、不思議です。
(私は小2のとき、8月31日に夏休みの宿題をまとめてやったために、大きなペンだこができた記憶があります)

だらだらした毎日は昨日で終わり。
今日からいつもの生活に戻さねばなりません。
何だか年頭がこんなんだと、この1年が思いやられるな〜

仕事の準備には冬休み中まったく手をつけておらず、月初で配布物も多いのに、宿題の○付けやら、いろんなことにあたふたあたふた。
おまけに今日は始業式なので、子どもたちの帰宅が早く、お昼ご飯を作らなければならない。
長女ちゃん、帰ってきたら
「○○ちゃんちでお昼食べるから、早く作ってぇ」
などと言う。

お母さんがお留守なので、友だち数人でお昼ご飯を持ち寄って食べるそうな。
こういうとき、友だちが2,300メートル範囲に3人も4人もいるから、楽しそう。

次女ちゃんの友だちは、帰ったらお母さんがいなかったので、妹ちゃんの幼稚園に行ったところ、お母さんがいつもいる部屋(幼稚園の保護者役員をしているので、その役員室にいつもはいるのです)に靴がなかったから、妹ちゃんを連れて帰ってきた、トイレを貸して下さい、とやってきた。

ひえ〜
お母さん、きっと幼稚園にいるわよ。
お母さん知らない間に妹ちゃん連れて帰ってきたら、今頃幼稚園で大騒ぎになってるかもしれないやん。

あわててお母さんにメールします。
(まだいなくなったことには誰も気づいていませんでした)

ばたばたしっぱなしで、そのまま教室へ。
今日はみんな下校が早いので、教室へも早く来る子が多くて、最初は大忙し。

う〜ん。
なんだかこの1年がどうなっていくのか、シンパイ・・・