ケータイ、変えようかという話が出ています。

私の携帯歴は、主婦としては結構長いんちゃう?
9年近いです。

最初に携帯持ち始めた理由は。

私、上の子の出産、とっても安産でした。
3時間ちょっとで、生まれました。

下の子の出産のとき。
2人目は、ひとり目より、出産が早くなるって言うじゃないですか。
もしかして、タクシーで出産なんちゅうことになったら、どうしよう・・・って不安でした。
病院で、助産婦さんに聞いたら
「そういう出産は、とってもスムーズってことだから、母子共に危険はないわよ」ってにっこりされました。

危険がないからって・・・でも、人前で出産ってできれば避けたい・・・

その用心のために携帯持ち始めたのが最初です。・・・だったと思う・・・

えっ下の子の出産?
陣痛らしきものが始まってから、4時間半くらい。
ちゃんと病院で産めました。

その頃からず〜っと○−PHONE。
○odafoneになっても、使い続けてたけど。
東京時代、それぞれ夜9時までの呼び出し電話しかなかった会社の寮生活だった私とパパ。
今○dafoneのラブ定額があったら、即契約してただろうな。

機種とか、最新て感じで、よかったんだよね〜
デザインも、オサレだったし。
カメラつけたのも、TVつけたのも、ここが最初でしょ。

でも、今はどうなんだろう。
3Gとかいう第3世代の携帯が出て、どうもそっちのアンテナしか立ててないみたいで、うちの辺りでは、さっぱり電波がよくなりません。
自治会だよりで、「各社のアンテナが増設されて、電波状況がよくなっています」って書かれてたけど、さっぱり。

家にいてGパンのポケットに携帯入れていると、電波が入らないことが多い。
パパからのメールも、入らないことが多い。

比較的電波の入りがよさそうなところに、アンテナが立っているのを確認して携帯を置いておいても、メールが届かないことがある。

携帯持ってて、電波入らないのが一番腹が立つ。何のための携帯だ!って。

スキーに行ったときも、他の会社の携帯の人は、携帯でしゃべってるんだよね。

おまけに2年契約なので、途中解約は解約金が必要です。
その2年がもうすぐなので、会社を変えることにしました。
秋まで待ったら、ナンバーポータビリティだっけ。会社変わっても、番号を変えなくていいっていう制度ができるんだけど。
仕事でも、携帯番号をチラシなんかに載せてるから、ホントは変えたくないけど。

携帯の機種がおしゃれな○u。
これに決めようと、話がまとまっていたのだけれど、子供用の携帯をよく調べてみると、機能が○コモのほうがいいじゃないですか。
○コモは後だしじゃんけんみたいに、いいとこどりです。

携帯に防犯ブザーがついていて、紐を引っ張ると、ブザーが鳴ると同時に、あらかじめ登録してある連絡先に紐が抜かれた旨とその地点が知らされます。

もし電源を切られても、一定時間ごとに電源が自動的に入り、居場所を通知します。

電源を完全に切るために、バッテリーを外そうとしても、専用工具が必要です。

また細かく曜日や時間を設定して、場所の登録をし、その場所から動いたら、通知が来るように設定できます。
たとえば、塾とか学校とかの地点を登録しておいて、下校時などに、学校から出た、という通知が親の携帯に届きます。

至れりつくせり、親がほしそうなGPS端末としての機能が盛りだくさん。

料金形態も、分け合えるパケあえる、です。
通話料のみしか分け合えない○uに比べて、パケット料金も分け合えるのは、なかなかいいんちゃう。

いろいろあれやこれや、考えてるときが一番楽しいですね。