シフォンママの徒然日記

Mダックス、シフォンのこと・・・というより、シフォンママの主婦のつぶやきです。 次女ちゃん、矯正始めました。 矯正カテゴリーで見てね。 コメント、いっぱい書いてね〜〜〜

2006年06月

あるあるバトン

タグふれ友だちのしろたんさんのブログでご指名にあずかったので・・・
やってみることにしました。

1.とんがりコーンを指にはめたことがある…
 あるある。つい人差し指にはめてから、ぱくっと食べたり・・

2.バームクーヘンをはがす…
 はがしながら食べることあります。毎回じゃないな。

3.扇風機の前であ―――って言う…
 子どものころは言ってました。
 わが子がちっこいころ、下の子がまだ伝い歩きくらいのとき、
 二人であ〜〜〜〜〜って楽しそうにやっているビデオが
 残ってます。

4.ポッキーのチョコの部分だけを舐めとる…
 残った部分がおいしくないので、やらない。
 最後に持つところだけ残るのが、おいしくなくていやだから
 そこを先に食べたりしてました。

5.全校生徒の前でバンド演奏という妄想…
 ない

6.自分の写メを何度も撮って、自分が一番カッコ良く、可愛く写る角度を研究する…
 自分の写メ撮らないっす。

7.歩いてるとき余計なこと考えて足がグキッてなる…
 ないけど、足首ぼきぼき鳴ります。

8.カップ焼きそばを作ろうとしたが、お湯を入れる前にソースを入れた…
 それはないです。
 かやく入れ忘れたことはある。

9.自転車に乗ってる時ペダルを踏み外して空転したペダルがひざの裏にヒットする…
 あるある。
 走りながら、足でライトつけようとして、靴がタイヤに巻き込まれて
 大変な思いしたこともある(小5くらい)

10.部屋の電気のひもを使ってボクシング…
 ないですぅ

11.鏡をみて、「自分はカッコぃぃ、カワィィ」とか思うけど、それは光や角度の問題で町の外でふとガラスに映った自分を見て落ち込む…
 自分が映るものは、なるべく見ない・・・

12.自分の声を録音して聞いて、死にたくなる…
 初めて家にラジカセがやってきたとき(歳が〜〜〜)
 親が私の声を録音したのを聞いて、泣いて嫌がった。
 その後は、ラジカセ録音モードにすると、だだっと切りに
 行ってました。
 自分の声って、録ったの聞くと、なんであんなにいやなんだろ。

13.深夜にやっている映画を勝手にエロだと勘違いして夜更かしして後悔する…
 ありませんねぇ

14.街中で考え事してたら他の人に聞かれてんじゃと思い「聞いてんだろ?」と意味不明なテレパシーを送る…
 あるある。
 これ、聞こえてる人いるんじゃない?とか、ふと思うことある。

15.向かってくる歩行者をかわし損ねて、フェイントのかけ合いみたいになる…
 あるねぇ。止まったほうがいいんだけれど、つい動くと、同じ方向になる。

16.全部でいくつ当てはまりましたか?…
 7個だろうか。

17.バトンを回す人を当てはまった数と同じ人数に…
 え〜
 みなさん、お忙しいでしょうから、誰でも持ってって〜

学校の授業

6年生の上の子と話していたら、学校の算数、今分数なのだけれど、1時間で同じ分数(約分したら同じになる分数)をやり、次の時間約分をし、その次の時間通分をしたそうな。

説明して数問解いて次。

解らない子もたくさんいるようなのに、
「さっき説明したところでしょう」
と先生冷たいそうな。

先生、30数名を一度に見て、同じように説明して、進んでいくしかないですよね。
教科書薄くなっても、授業数減っているから、簡単な説明でどんどん進む授業。
塾行っていない子で、少し理解の遅い子は、置いてきぼり。
(もちろん、学校だけで十分理解できている子もいっぱいいます)

この前、算数のテストで、5点という子がいたそうです。
う〜ん。中学どうするんだろう。

勉強できるだけがいい子でもないし、いい学校出たからって生涯安定した生活を送れるわけでもない。
でも、多分席に座っていても、先生の話は何を言っているのか全然わからない状態で、学校に行っているのってつらいだろうな。


下の子は3年生。
この前算数のプリントが済んだ子から好きな本を読んでいいよ、って言われたそうな。
さっさと済ませた子たちは、本の取り合いでいざこざ。
足を思いっきり男の子に蹴られた次女、先生に言いつけに(それくらいでいちいち言わんでも・・・)。

でも、先生、わからない子、詰まっている子への説明でそれどころじゃなかったと。
みんながんばれ〜

お母さまたち、わが子が持って帰った宿題、解くのが遅かったら、すらすら解けなかったら、解るまで説明してあげて。
小学生だったら、きっとご自分で見てあげられるから。
そのとき、感情的にならないでね。

「どうしてこんなのがわからないの〜!」
私も、いつも怒鳴っちゃいます。

でも、そしたら、子どもはお母さんに教えてもらうのが嫌になります。
ご飯作りながらでも、テーブルで宿題やらせて、様子を見て、最後に出来上がった宿題にざっと目を通してくださいね。
毎日でなくてもいいから、時々でいいから。

空いた日

特に予定のない水曜日。

ホントはやらねばならないことは、いくらでもある。
フローリングのワックス、はげはげのところがあるから、かけとかないと・・・

来月の教室だよりも書かないと。

でも、、こんな日はホームセンターか手芸用品店に行きたくなる。
何か作りたくなるのさ。
ネット友だちのココアちゃんにお約束していたバッグを作らなきゃいけないんだけれど、さっきやっと生地を水につけたから、もう少し待っててね。
自分のは、ひとつ水にさらさない布で作っちゃったけれど、麻は水通ししたほうがいい。

今日の天気はうす曇り。晴れと言ってもいいかな。
昨日は子どもたち二人ともプールに入れました。
教室で聞いたら、4年生の子は、もうすでに5,6回学校のプールに入っているのだそうだ。
天気に恵まれたとしても、この違いはすごすぎる。

私が小学生のころは、1学年7〜9クラスくらい。
それが2学年同時に水泳の授業をしていたりしたから、それこそプールはイモ洗い状態。

常に誰かにぶつかっていたように思う。

テストが何回かあって、帽子にラインをもらって縫い付けてもらった。
赤・黄・黒と進んでいく。
赤何本、とか、黒3本が最高だったかな。
黒だと、100メートル泳ぐのと、タイムも測ったような記憶が・・・

私は黒1本か2本で卒業でした。

今の学校って、テストは少しあるみたいだけれど、そういう歴然とした差がわかるような形はとらない。
勉強が得意な子もいれば、水泳が得意な子もいるのに、ほらすごいでしょって自信が持てるようなところがあってもいいのになって思う。
なるべく、差をつけないように、差があるんだけれど目立たせないようにっていうのが、今の現場?

そういえば、体力測定も、聞いているとなさそうなのだけれど。
ソフトボール投げとか、斜懸垂とか、50メートル走(これは単独では測っているようですが)とか、反復横跳びとか、毎年年度初めに日を決めて、全学年で順番に測って回ったような気がするけれど。
今はモデル校だけで測定してたりするのかな。
何かの項目は外されたっていうのは、どこかで読んだ気がしますが。

だらだら、思いつくまま書いてしまった。
小学校の記憶もあいまいなんで、間違っていたらごめんなさい。

晴れてきた

朝はまだ曇っていて、でも今日は晴れそうだな〜と思っていたら、今はいいお天気になってきました。

次女は1・2時間目がプール、長女は3・4時間目がプール。
長女は入れたでしょうけれど、次女はどうかな。
すでに1度水泳の授業があった長女ですが、次女は今年まだ1度もありません。
授業がある日に限って雨に降られています。

雨は降っていなかったけれど、水温と気温の関係で入れたかな〜
「せめて今年1回くらいは入りたいわ〜」
と言いながら登校していきました。
(3年生なのに、「せめて」とか「しかも」とか「つまり」とか使うおばさんしゃべりの次女です)

何とか終わり!?

仕事部屋の片付け、なんとか終わりました。
まだ若干散らばっている物があるけれど・・・
段ボール5箱分とゴミ袋4つ分、ごみが出てしまいました。

子どもの学校のプリントってどうしてます?
学級だよりとか、学年だより、子どものテスト類。

テスト類は、普段は学校でファイルしていて、学期が終わるごとに、どんと持って帰ってくるので、中身を抜いてサインして、ファイルをまた学校へ持って行くという方法です。
そのテストプリント類、なんとなく、どさっと置いといたんだけれど、思い切って捨てました。
100点のものの中でも、字も丁寧で・・・などというものは、数枚ピックアップして残しましたが・・・(将来子どもたちが、親になったとき、わが子に自慢できるように!?)

学級通信も、子どもの作文とか絵が掲載されているもの以外は処分。

私が整理が苦手なのは、増えていくものの整理ができないから。
紙切れの類、子どものお手紙プリント、仕事の資料等々で、どんどん増えていきます。
捨て時を見極めるのが苦手で、とりあえず・・・と積んどくから、あっちもこっちも溜まっていきます。

服も、着ない着れない服もいつか着れるかも・・・と置いておいてしまうし、子どもがどんどん大きくなるから、毎年どんどん買い足していくのに、小さくなったのを処分しきれていない。
なるべく、従妹や近所の子にあげているのだけれど、増えていく一方。

パパが言うのよね。
「出したら元に戻せば散らからない」
「新しいものを買うなら、古いものを処分しろ」

う〜ん。
わかっているんだよ。
でも、できない。
片づけしていても、これは多分いる、あんまり使わないけれどいる、っていうもんを、どう割り振ればいいのか、訳わからなくなってしまったし。

とりあえず、今回は終わったからよしとしよう。うん。

廃品回収

時々軽トラが回ってくることがある。

「ご家庭でご不要の電化製品はございませんか?
パソコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、引き取らせていただきます」

だっけ?こんなようなセリフを流しながら、ゆっくり走っている軽トラ。

うちのテレビ、処分しようと思っていて、今度こんな軽トラ通りかかったら、声をかけるぞ〜と思っていたら、昨日来た。

雨の中、飛び出して行きました。

続きを読む

大掃除

今まで気になりながら、見ないふりしてきていました。
・・・仕事部屋にしてる和室。
1階南向き、8畳、1間の床の間に、1間の押入れ。
この我が家の一等地を仕事部屋として陣取り、散らかし放題だった私めも、さすがにこれではいかん、と心改めて、片付けにかかりました。

続きを読む

ショコラとシフォン

先日、友だちの家の留守番のときに撮ったショコラの写メアップしま〜す。

どうも、前の携帯のほうがきれいに撮れた気がする。
デジカメ代わりに前の携帯も持ち歩こうか・・・
それなら、デジカメ持ち歩けばいいんだけどね。

ショコラ1














ショコラ2












写真じゃ大きさよくわからないけれど、う〜ん、大人の男性が手の平広げたくらいでしょうか。
よその家だったので、勝手に比較するものを並べるのもはばかられ・・・

とにかくシフォンのベビーのころよりずっとちっこいイメージ。

シフォンのベビー(月齢はショコラより大きい2ヵ月半くらいのときだと思います)
の写真も一緒にアップ
シフォン
















きゃ〜かわいい〜

ダックスと、トイプーでは、足の太さが全然違います。

友だちのワンコ

昨日の夜遅く、友だちんちに、トイプードルが来た。
5月2日生まれっちゅうから、1ヶ月半か。
シフォンが我が家に来たのと、だいたい同じくらい。

ぜ〜ったい夜鳴きして、大変だろうなと思っていたし、友だちにもそう言って心配させていたのに、まったく夜鳴きすることもなく、お利口ちゃんにねんねしてたそうな。

シフォンとのこの違いはなに?

そっか。
シフォンは、我が家に来る直前まで、ママときょうだいと一緒にいたんだ。
それをいきなり離されて、うちに連れてこられたんだから、そりゃさみしくて鳴きもするわな。

ショコラ(友だちのトイプー♂)は、多分数日前に母犬から離され、しばらく知り合いのペットショップの人に預かってもらっていたようだから、きっと夜鳴きの時期は過ぎたんだろう。

約束どおり、今日友だちがパン教室に行っている間、私が彼女の家へお留守番に行きました。

初めて見るショコラは、ちっこくて、足が細くって(ダックスは、仔犬のとこから、なんじゃこりゃってくらい前足が太い)軽くって、手のひらに乗りそうなくらい。

シフォンの短い足しか見慣れていないので、とっても足が長く見える。

後で量ってみると、700グラムくらいだったそうな。
シフォンが1ヶ月のとき見に行ったときは、850グラムだったから、シフォンのほうがはるかに重い。
うちに来た1ヶ月半のときは、1キロ200グラムくらいだったような気がする。
(記録したカレンダーをどうやら捨てられたようです)

トイプーってやっぱダックスよりちっこいのね。

友だちが出かけてから、私は持っていっていた仕事(宿題の採点)をして、それが済んで、本を読んだり、人んちのソファーで昼寝をしたり(ちゃんと、クッションにタオルまでかけていってくれてました)していたけれど、彼(ショコラ)は、まったく起きる気配なし。

ばたばた歩き回っても、全然平気なよう。
昨日の夜来たばっかだろ。
環境の変化とか、どうでもいいのか。
えらい順応ぶり。
これは大物になるぞ。

結局10時前からお留守番してて、12時ごろご飯やってね、と言われていたけれど、全然起きないので(間で1回起きたけど、すぐ勝手に寝た)、友だちが帰ってくる前にやっとフードをふやかし始めた。

友だちと一緒にご飯やったら、またすぐ寝ちゃう。
手のかからん子や。
シフォンも、仔犬のころは寝とったけど、ここまでではなかった。


パン教室で作ってきたばかりの、焼きたてのロールパンとあんぱんをお昼ごはんに一緒にいただき、仕事があるので、帰りました。

う〜ん。
私はいらんかったんとちゃう?
パンまでご馳走になってしまった。
いなくても、全然平気じゃん。

それにしても、他人にお留守番3時間も頼めるってすごい。
どこ開けられても(開けないけど)いいような状態にしとかないと、不安ではないか。
それは、我が家が、どこも開けられてはいけない状態だからか。
(表面上は、片付けていても、中身は決して他人様には見せられません)

ショコラの写メ撮ったんだけれど、今のケータイ、miniSDカードしか挿せない。
パソコンはSDカードしか挿せないし、パパの前のケータイ(SDカード対応)に赤外線通信で画像送って、SDカードに転送してパソコンに取り込むしかない。

メールに添付すりゃいいんだけれど、パケット代かかるのが嫌。
自分で撮った写真、なんでお金かけて送らにゃいかんのだ。
ケチなあたし。

というわけで、またあとで写真はアップしま〜す。

バームクーヘン

↓のわんこの友だちに、ケージを貸したら、「クラブ ハリエ」のバームクーヘンをいただきました。

食べてからいつも写真とってないのに気づくんだな〜
画像お借りしてきました。
バーム












4月にテレビ放送で出て以来、ネットや電話、FAXでの注文はできないそうです。
滋賀に住むお母様が、私の分も買ってきてくださったそうです。

このバームクーヘン、ものすごく美味
バームクーヘンて、こんな味だったんだ、と初めて知りました。
その辺で売ってるのは、別もんだね。

う〜ん、ありがとう〜〜〜

友だちのワンコ

いつも仲良くさせてもらってる次女の友だちのところに、今日ワンコが来ます。
多分、今頃お迎えに行っている途中。
トイプー♂ちゃん。

2ヶ月くらいのようです。かわええだろうな。
ええな〜パピーちゃん。
またほしくなるな〜
あかん、あかん。

シフォンが使っていた90×60のケージを貸して、あれこれ必要なものを指導して、一応準備万端らしい。
ワンコ飼うのは、うちと一緒で夫婦で初めてらしい。
初めてだとわかんないことだらけだよね。

今日の夜来るというのに、早速明日の午前中ママは出かける用があるらしい。
で、私が3時間お留守番に行ってあげることになった。
まだ付き合い始めて数ヶ月の私をひとり留守宅に置いてってええのん?
信用していただいているということで・・・

楽しみだわ〜
パピーちゃん、かわいいよね〜



ところで。
紫陽花の件ですが。
私はまったくこがねもちにはなっとりませんので、あしからずご了承くださいませ。
こがねもち〜って、小金が貯まる、より更にお金持ってるイメージなんですが。
私の場合、子どもの小遣いが貯まるってのとかわらん

おお!3000番超えてる

とうとう4月8日設置からのカウンタ、3000番を超えました。
昨日のアクセス数がすごい。
なんと、233です。
ふだんは、だいたい30〜50/日なんで、みんな3000番狙ってくれたのかな。

愛知のままんさんが踏まれました。
初訪問してくださった方です。

さあ、プレゼントは何にしよう。
ご本人に問い合わせているところです。

次のキリ番も、楽しみにしてね〜


サッカー、後半の途中まで見てたけど、恐くて見れなくなってしまいました。
引き分けか〜
ブラジルに勝てるのか?

あじさい吊るしました

今日は6月17日。

小金が貯まるという(真偽は不明)あじさいを吊るす日です。
裏庭にはほとんど立ち入らない私。
久々に行きました。
雑草がかなり生えています。
植栽もばさばさと伸びている。
(後ろのおうちの境界だけ、迷惑かからないように刈っています)

休日、2軒隣の父がよく来て、雑草抜きやらしてくれます。
お隣の家との境に、春先えんどう豆を巻いてくれました。
支柱も、父のお手製です。
父のお気に入りの、次女がマメに水遣りをしていました。
結構収穫できてます。
えんどうまめ












えんどうまめ2












さて、紫陽花。
入居当時は、南の道路沿いに植わっていたのですが、植栽を大きくいじったので(お金がないので、業者には頼まず、全部自分たちで)紫陽花は裏に植え替えました。
カンカンに日が当たらないので、かえって、花のもちはいいです。
次女の背丈より大きいです。
あじさい子











昨日の写真と同じところに吊るしかえました。
新あじさい


























さあ、これから1年、小金、たまるでしょうか・・・

あじさい

何年前からだろうか。
もう4年くらいになるかな。
母が誰かに聞いてきて、それから毎年6月17日に紫陽花を切り、それを半紙で包んで、玄関、台所、洗面所に吊るす。

すると、こがねが貯まるそうだ。
大金じゃないところがミソ?

で、今年もその季節が参りました。
裏に、年々立派になる紫陽花が育っております。
それを明日切って、また吊るそうと思います。
実家の紫陽花は、どうも花芽が出てから、剪定したようで、今年は花があまりついてないらしい。
うちのを分けてあげるわ。

で、その効果のほどは・・・
我が家としては、いくら貯まってるのか知らん。
私はノータッチ。ダーリンの管理。ゼロかもしれんし、めっちゃ貯まってるのかもしれん(こちらの線はありえん)

私個人の資産は・・・
減ってはおらんので、小金が貯まってるっちゅうことでしょうか。
ほんまの金やねんけど。
多分、世間さんの小金の基準のゼロをいくつかとらんとあかんと思います。

私としては、こんなしょぼしょぼのものをあちこちに吊るしておくのは、本意ではないのですが、(吊るしてすぐはきれいなんだけどね)やめると、これまた小金すら消えていきそうで、やめられない・・・
どうなんだか・・・

台所に吊るしてる去年の紫陽花。
巻いたときは、花も大きかったから、いまや半紙ぶかぶかです。(巻きなおせよって感じです

あじさい

忙しかった〜

晴れるのは今日までだから、お洗濯いっぱいしたいし、粗大ごみの日だから、出したいものもいっぱいあるし、シフォンの毛が気になるから、掃除機かけたいし・・・

なのに、私はいつもと一緒の7時に子どもたちと一緒に起床。
9時10分に歯科の予約が入ってるのよ〜
おまけに10時からお仕事の研修で宝塚まで行かねばなりませぬ。

粗大ごみは、どうしても出さなければならない壊れてしまったオーブンレンジ(結婚時に買った最後の家電。後は全部すでに買い替えを余儀なくされました)は運びました。

最近のオーブンレンジって昔に比べたら安いのね〜
(ヘルシオなんかは手が出ません)
ケーキとか全部お鍋で焼いちゃうから、オーブン使わないんだけれど、電子レンジだけ買うのもな〜とやっぱりオーブンレンジを購入。
スチームオーブンじゃないけれど、専用の器に水を入れて電子レンジでキーを押すと、中に蒸気が溜まって、そこでご飯を入れると、ラップなしでほかほかご飯ができあがり。
安くても結構使えます。

後は剪定した植木の枝も出しておきます。

掃除機は見ないことにしてパス。
洗濯は普段のものだけ。
化粧はしないと日焼けするからね。
髪がはねてるのは、直しとかないと・・・

行きに、次女の友だちの家に寄り、DSとおやつを渡しておきます。
下校時、直行で遊びに行かせてもらう予定。

家を出たのが8時55分。
洗濯干すのに手間取りました。
間に合うのか。

歯科は猪名川ジャスコまで行かねばなりません。
ジャスコの駐車場は広いからいいんだ〜
医院用の駐車場が限られたりしたら、行く度に緊張するじゃないですか。
入れにくかったりしてもストレスだし。
その点、どこでも停め放題〜のいなジャスはええな〜

歯科に入ったのが9時10分ちょうどくらい。遅くなってすみませ〜ん。
直前にのど飴食べてました〜

終わって清算して車で出たのが9時40分。
ナビで「距離優先」で検索かけます。
おお、前に一度パパの運転で通ったことのある山道だ〜
私にいけるか?
対向できない細いくねくね山道もあるぞ〜

でもいい天気だし、大丈夫だろう。Let’s Go
なんだか今日は気分がいいのさ〜

幸い前にも後ろにも車なし。
ここで、もし私がハンドル操作間違って、谷に落ちたりしたら(そこまで細い道とか絶壁じゃありませんが)、誰か見つけてくれるかな〜などと思いながら走っとりました。

ず〜っとそんな恐い道が続くわけじゃなくて、少し走れば明るく開けた広い道路です。
ただカーブが続くので、子どもか、シフォンを乗せてたら、間違いなくゲロゲロしてました。

ナビの到着予定時間は、最初10時20分だったのだけれど、どんどん短くなって、結局着いたのは、10時すぎ。
市街地抜けるより絶対早いね。

研修は少し遅れたので、一番後ろの席。
いつもなら、結構一番前とかは空いているので、そこに座ることも多いのだけれど、今日は満席のようでした。

でも、今日の研修はよかったな〜
ベテラン先生のお話だったけれど、とっても勉強になりました。

トークも上手。
人を惹きつける魅力もあり。
資料を整理する(私に一番欠けている?)能力も優れている。
チラシなんかのセンスもいい。
向上心もある。
常に工夫する努力を忘れない。
多分、いつもどうしたらいいだろう、こうしたらいいだろうか、って考えてらっしゃるんだろう。
きっと、どんなお仕事されても、成功なさるんだろうな。

少しでも見習って、私もがんばらなくっちゃって気になりました。
いっつもこういう研修にしてくれたらいいのにな。
今のやらねばって気持ちが、当分続くといいんだけれど・・・

研修の後は、お約束の仲のいい先生とランチ。
これが楽しみで、研修に行っているようなもんで・・・

でも食べ過ぎたようで、いまだにお腹が苦しい・・・

買い物して帰って、次女を友だちの家まで迎えに行き、そのまま実家へ。
叔母が来ているので、そのまま晩ごはんを食べて帰宅。

風邪気味の夫はいつもより早く帰るようなので、大慌てで、夜になって掃除機かける私・・・

ばったばたの1日でした。
今から子どもたちの学校の水着に名前つけないといけません・・・
明日プール開き。お天気もってくれ〜

ほたる

晩ごはんと歯磨きを済ませて、蚊にさされないように長袖の上着を着て、夜8時ごろ、歩いてすぐの大きな公園にでかけました。

人工のではあるけれど、もうすっかり自然のもののようになったせせらぎがあります。
そこで毎年数は少ないけれど、ほたるが見られます。

時期がつかめなくって、毎年、20匹くらいいたよ、と言われて、数日後に行くと、2,3匹しかいなかったりします。

今年はどうかな〜
蒜山では、例年より気温が低かったので、1,2週間遅れてますと言われました。

おなじせせらぎの上流の横の区画の友だちが、昨日見つけて、近所中が出てきて、えらい騒ぎになった、と言っていました。
そのときは、10数匹いたそうです。

でも、みんなめずらしいのか、つかまえようとするらしい。
虫網まで出して追っかけていたそうです。
ほたるの命は短いのだし、せっかくせせらぎで育てているのに、つかまえたら繁殖しないじゃない。
どうしてそばにいる大人は止めないんだ

で、近所の公園のせせらきですが、全部で5匹くらいかな〜
薄暗いのだけれど、ところどころ街灯があって、その光が木の葉に反射したりして、ほたるを探すのに苦労します。

見つけたときは、感動
ほわ〜と漂うように、点滅しながら飛んでいくのを見ると、うっとりします。
もちろん、つかまえたりしません。

何匹か見たのだけれど、その上流の友だちのところには、もう少したくさんいそうだ、ということで、次女が行きたがりました。
昨日見てたというから、今日は人はいないかな〜と思って、行ってみると・・・

パジャマ姿の子どもがうじゃうじゃ。
その横で立ち話する母親がまたうじゃうじゃ。

えらい騒ぎになっていました。
ちょこっとそこに近づいて、ほたるを見たけれど、なんかほたるを楽しむ雰囲気じゃなくって、すぐ離れました。
その辺りの人たちは、まだ引っ越してきて半年かもうちょっとという人ばかりの区画なので、ほたるがとっても珍しくて、騒ぐのも無理ないかもしれません。

でも、そのせせらぎに面した反対側には以前から住んでいる人たちがいて、時間も9時前という遅い時間なのに、それが迷惑かも〜とかは考えないんですね。

少し離れたところにも、ほたるが数匹いたので、3人でそこにしゃがんで、しばらく眺めていました。
黙って見てるだけ・・・というのが似合うと思うんだけれど。

写真に何回も挑戦したけれど、ほたるの淡い光では撮れませんでした。

まったりシフォン

土日、しつけ教室の先生のところに預けていたら、先生のフィールドに連れて行ってもらって、疲れたのか、シフォン、まったりしています。

ウッドデッキに面した掃きだし窓に、ピアノの椅子を置いて、レースのカーテンをめくっといてやると、そこがシフォンの居場所。
そこから外を眺めながら、そのうち寝ちゃったりします。

寝てるところ写真に撮ろう・・・と思ってカメラ取りに行くと、起きちゃうんだな〜
シフォン












後ろに見えてるのが、ピアノの椅子の足です。
窓は、シフォンにぺろぺろされて、べたべたです。

スズメバチ

蒜山の旅行は、よかったですぅ
デジカメの写真、パパが即自分のパソコンに保存して、カードのは消去しちまったんで、パパの部屋まで行って、とってこねばなりません。
アップ、もうちょっと待ってね(たいした記事はありませんが・・・)

例のスズメバチとり器、いっぱいになりすぎて、せっかく入ったハチが溺れず、中でうろうろすることになっているので、2週間ぶりに外しました。

かかってる、かかってる・・・
門の前に並べてみました。
スズメバチ












12,3匹いたかな。
小さいハチもいます。
こんなに飛んでるんだね〜スズメバチ。

スズメバチ2












酢とお酒漬けになったスズメバチ・・・
ごめんよ〜

・・・というわけで、またスズメバチとり器、設置せねば・・・

修学旅行終了

あいにく昨日は大雨だったそうですが、今日はいいお天気になったそうです。
ずっと台風の雨ばかりだった自然学校よりは、よかったかな。

夕方帰ってきて、晩御飯食べに行って(パパは遅いから、後でチャーハンで済ませられちゃいました)、一気にお風呂入らせて、とっとと寝かせたので、あまり詳しい話は聞けていないけれど、とても楽しかったようで、それが一番。

「何が一番楽しかった?」
「ホテル!」

1時半ごろまで起きて友だちとしゃべっていたそうです。
お風呂で泳いだ〜(おいおい)とか、ほんと楽しそう。

お土産は、我が家にもみじ饅頭8個入り。
両方のおじいちゃんおばあちゃんに、もみじ饅頭4個くらいのを買おうと思っていたらしいのですが、8個入り以上しか箱入りはなかったので、なんと、バラ売りを4つずつ袋に入れてもらっていました。

いつも世話になっている私の叔母にも、2個袋に入れてもらって・・・

ところが、賞味期限を見てみると14日まで。来週の水曜日までです。
私の実家は、2軒隣だから、すぐ持っていけるし、叔母は水曜日にこちらへ遊びに来ると言っていたので渡せますが、夫のほうの両親には早くても来週の週末まで渡せません。

仕方ないので、パパに買ってきたストラップと、次女に買ってきたストラップをおじいちゃんおばあちゃんのにしました。
他にも、宮島の鳥居のすかしのようなものの入った、クリスタル(っぽい)の置物や、次女には水族館で買ったいるかのぬいぐるみが二つ。
ママには、ラッコのマスコットのマグネット。

自分には、もみじ饅頭のキーホルダーとかっぱ(?)の人形のついた耳かき。
「これは、私専用の耳かきやから、誰も使わんといてよ」

持って行ったお小遣いはほとんど使ったようです。
少ない時間の中で、家族へのお土産選びは苦労したようですが、彼女なりに一生懸命選んでくれました。

持って行っていた使い捨てカメラの現像が楽しみです。

帰ってきて早々、明日あさって、蒜山に家族旅行。
道中の車で、ゆっくり思い出話を聞こうと思います。

新ケータイ入れ

ケータイ入れ、作り直しました。

バージョンアップ
今年流行のマリン柄も入れてみたり〜
ケータイ入れ












ひもの部分も、金具をつけました〜
裏地は、シンプルな白い花柄。

ケータイ入れ2











修学旅行

長女が今朝、修学旅行で広島へと旅立ちました。
5年生のときの、自然学校が5泊6日なのに比べると、修学旅行は1泊なので少し物足りないかもしれません。
広島の原爆資料館や、宮島をまわるのですが、あっという間の旅行でしょう。

行く前から、原爆資料館を見るのを怖がっていた長女。
目に入るものそのものよりも、戦争は本当にもう起こらないのか、ということが不安でしょうがないようです。

戦争を2度としてはいけないということを心に刻むために、資料館を見るんだよ、と話してやりました。
日本人は、1度は見なければいけないものだと思っています。


この私が、5時半に起き、お弁当作り。
7時に長女と、その友だち計5人を学校まで送っていき、帰って次女を送り出し、9時半には家を出て、友だちを拾って、六甲アイランドへ。

そこで人生の先輩からお話を聞いて、みんなでお弁当を食べながら和気あいあいとおしゃべりをして、その後、仕事友だちのヘルプのため西宮へ。

帰って、次女をスイミングのバス停で拾って帰宅。
次女はいきなり泣き出します。
長女がいなくて寂しいそうな。
今日下校したときも、おばあちゃんにはいてもらったけれど、ママはいなかったしね。ごめんね。

自然学校のときは、長女がいなくてママを独占できて、大喜びだったのに、今回は少し違うようです。
シフォンに向かって
「今日はね、お姉ちゃんいないんだよ。」
「シフォン、家族の誰かがいません。誰でしょう」
などと、話しかけています。

今日は一人で寝るのは寂しいから、ママが添い寝してあげます。
明日はママお仕事お休みにしたから、ゆっくりできるよ。一緒にお姉ちゃん、迎えに行こうか。

体調不良・・・

夜な夜な遅くまで起きて、ミシンだのパソコンだのやっていたツケが回り、金曜日、とてものどが痛くなり、土曜からは鼻水が・・・土日は、割と、おとなしゅうしとりました。

なので、一応今週は早寝健康週間ということで・・・
なるべくまともな時間に寝ようと思っております。
パソコンいじりだすと、とまらないんで、なるべくブログも、避けております。

もうすぐカウンタが3000になるので、そのプレゼント作製しようと思っております。
できたら、写真アップしますね。

ぜひぜひ、知っている方に、3000番踏んでほしいもんです。よろしく〜

またまた本日の作品

長いこと、ライブドアのブログ使えなかった。
一時ブログ見ることはできたけれど、投稿できなかったし・・・
しっかりしてくれよ〜

ハードに障害ってあったけれど、原因究明、復旧、大変だろうな。
いっときでも、システムの仕事に関わった者としては、なんとなくだけれど、トラブル時の大変さ、わかるような気がする。

で、また夜なべして今度は小さいバッグを作りました。
ちょっとお散歩、なんていうときに、家の鍵とハンカチ入れる程度のバッグです。
お散歩バッグ


























お散歩バッグ2












お散歩バッグ3










ポケットもついてますよ〜

今度は、シフォンの散歩用バッグを作ろうかと思ってます。
トイレットペーパー持ち歩くので、それが取り出しやすいもので、外側には、トリーツ入れ(しつけ教室のとき、おやつをさっと出したい)をつけようかと思っています。

今回のバッグは、仕事場に行くときに使おうかと思って作ったのだけれど、次女がほしがっているので、とられちゃうかな。

カウンタ



2006.4.8〜

多忙につき、キリ番プレゼントの製作がままなりませぬ。しばらくの間、キリ番プレゼントお休みします。ごめんなさい。
楽天市場
楽天市場
タグふれんず
ちょびリッチ
懸賞・小遣い ちょびリッチ
Recent Comments
クッククロック
RSS